合同会社平良産業
トップ
平良産業について
Business content
鉄筋工の仕事について
Reinforcement Works
スタッフインタビュー
Interview
福利厚生・待遇
Welfare
もっと見る
MENU
平良産業について
Business content
鉄筋工の仕事について
Reinforcement Works
スタッフインタビュー
Interview
福利厚生・待遇
Welfare
写真とイラストでご紹介
data
応募方法
Recruit
会社概要
Company profile

鉄筋工

「鉄筋工」の仕事は主に、建設現場にて鉄筋の組立作業や、ヤードにて鉄筋加工・資材運搬です。
仕事内容
現場での施工業務 建設現場での鉄筋の組立作業
ヤードでの加工業務 各現場の鉄筋加工作業
資材運搬 各現場への運搬作業

■FAQ ~よくある質問~

【Q1】勤務時間はどのくらいでしょうか?

まず朝はヤードに集合致します。そこから各現場へと割り振りを行い8時~17時30分まで作業を行います。
休憩時間は10時と15時に30分ずつ、12時に1時間行います。
昼休憩時に現場移動は行っていないので、しっかりとお昼ご飯を食べリラックスして午後への業務に取り掛かることが出来ます。
有給休暇もあるので有効活用してください。

【Q2】未経験ですが、大丈夫ですか?

年齢・学歴・職歴不問!未経験者ももちろん大歓迎!誰もが最初は未経験ですので、安心してご応募ください♪
弊社には外国人実習生も多く在籍しています。実習生は言葉も曖昧で未経験者がほとんど入社してきます。でも3年後には私達職人のミスも指摘できるぐらい成長しています。
又、年功序列が無く1人1人出来る仕事を行うので、無理なく仕事に打ち込めると思います。

【Q3】給料日はいつですか?

月末締めの月末払いです。前借などは相談後になります。

鉄筋工のやりがいは?

鉄筋工事は建築物や構造物の『骨』になる部分です。

地図に残るものづくりなので、様々な工法で綺麗に鉄筋を組んで行きます。何も無い基礎~屋上まで組み上げていった時のやりがいは、とても素晴らしいです。

資格取得支援制度もあります!

入社時から資格を所有しているのではなく、入社後に会社の資格取得支援制度を利用して資格取得に励む従業員がほとんどです。

業務上で使用する重機や玉掛作業は無資格(無知)で行うととても危険です。しっかりと把握し資格を取得して、安全への考慮を忘れずに作業を行ってもらいます。

戻る

powered by AgreARMS
©2019 kyujinokinawa inc.

推奨環境

■パソコン

  • OS・・・Windows10以上/MacOS10.0以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■スマートフォン

  • OS・・・iOS15以上/Android10以上
  • ブラウザ・・・Google Chrome(最新版)/Microsoft Edge(最新版)/FireFox(最新版)

■JavaScriptおよびCookieが利用可能なパソコンおよびスマートフォン

※上記環境以外でのご利用は、全機能の正常動作は保証致しかねます。